セミナー案内
- 第53回 サステナブル・ダイアログフォーラム
- 『サステナビリティ』で変わる 「社会も、人も、企業も、組織も」(近日中に公開予定)
- ☆★ 脱炭素に向けて 如何にあるべき、何をなすべき、如何になすべき ★☆
未来への歴史 “History to Future”
2022/12/01 | ミルポートSchoenhut 30 Key Fancy Baby Grand |
2022/10/31 | #253 「自律し自立する」から「自立し自律する」へ |
2021/12/13 | #252 幸福に過ごしたいという願いを叶える |
2021/12/07 | #251 高生産性組織の思考(状況に応じて内発的に変容する組織の特徴) |
2021/12/05 | #250 低生産性組織の思考(過去のやり方を断ち切れない組織の特徴) |
2021/11/27 | #249 日本人の思考様式(滅私) 個人主義に対する本質的な対立軸 |
2020/08/04 | #248 成果主義と結果主義(社会へのインパクトの説明責任) |
2020/06/19 | #247 テレワークについて考えるべきこと |
2020/06/13 | #246 ”New Normal” ではなく “Social Transformation” |
2020/05/29 | #245 持続可能性(サステナビリティ、持続可能な社会の発展)の再考 |
お知らせ
ニュースリリース
額寸:約77×97.8(タテ×ヨコ)
窓内寸:50.5×71.3(タテ×ヨコ)
柳原良平落款
箱有り
経年による擦れや小傷が額にはございますが、作品の状態は良好です。
福岡の能古島で展示会中、先生から150万円で購入した本物です。
<作家略歴>
1931年 東京に生まれる
1954年 京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)卒業
寿屋(現サントリー)入社。 キャラクター「アンクルトリス」を案出し開高健・山口瞳氏らとサントリー宣伝黄金時代を築く
1959年 同社を退社。 フリーになる
1977年 横浜文化賞受賞
1987年 海事思想普及の貢献により運輸大臣表彰を受ける
1990年 運輸省交通文化賞受賞
1992年 沼隈町より友好町民に選ばれる
2004年 第8回海洋文学大賞 特別賞受賞
2013年 第6回国土交通省海洋立国推進功労賞受賞
2015年 8月歿。享年84
2018年 柳原良平アートミュージアム設立